ipadで通話ってどうするの?Facetimeをつかう方法
ipadで通話はどうするの。その疑問に順を追って話していきます。
結論から言うと、Facetimeを使う場合は
■ipadで電話をかけたり受け取ったりするにはipadでの通話をiphone側で許可する必要があります。
■WiFi通話を使って無料で通話するにはiphone経由の条件に限ります。ipadから電話をかけたり電話にでたりすることができます。
*ipadで電話をかけるにはWiFi通話設定とiphoneを使用する必要があります。「ipad」のセルラー対応モデルは、データ通信専用で電話の機能はありません。
ipad単体ではスマートフォンのようにデバイスの電話番号による通話はできない仕様となっていること注意しましょう。
ですが、iphoneと連携したり通話できるアプリのLINEやSkype等を使えばipadでも通話可能です。
今回はiosに標準搭載のFaceTimeを利用した通話についてご紹介します。
FaceTimeを利用したiphoneの設定の前提として、iphoneとipadは同じAppleIDを使っていることが条件です。
iphoneの設定方法は
近くにあるとき(デバイス同士が)
1、iphoneの「設定」からモバイル通信を押す
2、「ほかのデバイスでの通話」をタップします。ほかのデバイスでの通話を許可をONにする。
ipadのデバイスが表示されるので対象のデバイスを選択。
近くにないとき(デバイス同士が)
1、「Wifi通話」タップ
「ほかのデバイスでのWiFi通話を追加」をONにする。
同じAppleIDでサインインしているipadや他のデバイスが近くにないときでもデバイスに電話をかけれるようになります。
ほかのデバイス側の設定
ipadでFaceTimeを設定し、iphoneを使用しているAppleIDと同じIDを使ってサインインする。
設定「FaceTime」を選択したら「iphoneからの通話」をONにします。
これでiphoneとipadでFaceTime(通話)をする準備がととのいました。
通話の仕方
電話をかける
FaceTimeを開き連絡先または電話番号を入力してから「電話をかける」ボタンを押します。
電話を受ける
通知をスワイプまたはタップして応答します。
次にipadで電話する方法の2つ目を紹介します。
それは「FaceTimeオーディオ」を使うことで通話ができます。
「FaceTimeオーディオ」はapple製品同士で無料通話ができる機能です。
この方法だとiphoneが無くても同じAppleIDがあれば利用できます。
FaceTimeオーディオの使い方はまず、ipadの設定を開き「FaceTime」をONにします。
次にFaceTimeを開いたら「+」ボタンを押しましょう。
すると通話したい相手の電話番号、またはメールアドレスを入力するページが開きますので入力します。
通話開始ボタンが表示されるので選んだら「オーディオ」ボタンを押して発信します。
この方法だと、うれしいところは通話料金がかからないところ。
電話代はかからない仕様です。
しかし「FaceTimeオーディオ」を利用するためにはデバイス同士がiphone、ipad、ipodtouch、Macである必要があることと、FaceTime設定をONにしていることが必要です。
そのためAndroidの相手にはかけることができません。
更にインターネットにつながっていることが前提ですので使い方は様々です。
インターネットに繋がってさえいれば海外でも利用することは可能です。
もちろん無料です。
家族との通話にFaceTimeを使ってみてはいかがでしょうか。