ipadで画面録画する方法【標準機能】
iphone、ipad、ipodtouchで画面を録画する方法
ios11以降ipadでは音声と画面の録画機能が追加されています。
これから紹介する方法を使えばipad画面を俯瞰からカメラで撮影する必要が無く、きれいに画面録画することができます。
例えばスマホゲームの実況録画ができます。
他にも離れた場所にいる両親へ向けたiphoneスマホの操作チュートリアルを動画で撮影したり、料理などのレシピを画面録画しながら紹介実況を撮影する事ができます。
ワンタッチで録画できるのでやったことのない人はやってみてください。
また、マイクボタンのONOFFで音声も同時に収録することができます。
画面の録画のみの場合はマイクはOFFでいいかもしれませんが、ゲーム実況で話している声やコメントなんかも入れたい場合はマイクをONにしてみましょう。
他にもYouTuberさんなんかもこの収録方法を活用していますね。
PCでは別途キャプチャーボードが必要ですが。
スマホ一つでできるのも便利な点です。
方法は「コントロールセンター」にボタンを追加するだけ。
以降簡単な操作で録画する事ができます。
動画バージョンのスクリーンショットみたいなイメージですね。
画面を録画する方法
ios14以降では
「設定」→「コントロールセンター」をタップ
「コントロールを追加」をタップ
「画面収録」の横にある+追加ボタンを押す
設定が済んだらipadのホーム画面で画面右上から下へスワイプし、コントロールセンターを開きます。(ipodtouchの場合は右下から上へスワイプする。)
すると上の画像でもあるようにコントロールセンターが開きます。
始めに録画ボタンを長押しして「マイク」を押す
「収録を開始」を押すと、まもなく3秒のカウントダウンが始まるので撮影を準備します。
3秒後撮影されます。
停止する場合は赤い録画ボタンを押します。
または画面上端の赤いステータスバーを押し停止を押します。
録画されたデータは写真アプリに保存さます。