ドコモに変えるならahamoのワンプランに
ドコモの料金プランahamoについて
ahamoは納得安心のワンプランで対応しています。
NTTドコモは2021年3月からWEB手続きのみで中容量(20GB)のahamoプランを発表しました。
ahamoサービスの主な内容
・データ容量20GB(海外可)
・5Gネットワーク対応
・テザリング無料
・5分間までの国内通話何回でも無料
・契約期間の縛りなし
・WEB申し込みのみの対応
月額2970円で5分以内の国内通話も利用できる。
要するに月額2970円 + 5分間かけ放題
ということ。
ahamoにプラン変更するとキャリアメールが使えなくなります。
ギガホプレミア/ギガライト | ahamo | |
---|---|---|
キャリアメール | キャリアメール有 | キャリアメールなし |
新プランのメリットとデメリットを紹介します。
ahamoは新規の申し込みから各種手続きサポートまですべてのサービスがWEBでのやり取りとなります。
これでahamoユーザーはドコモショップや電話窓口を利用できなくなるわけですが、緊急用途では専用の窓口でも対応してくれる予定となっています。
ポイント
WEBで完結できてしまうのでわざわざドコモショップに出向かずにインターネットで申し込みできる。
家にいながら各種登録もできるメリットがあります。
ahamoの契約には20歳以上からとなっており20歳以上でないと本人名義での回線契約ができない点に注意しましょう。ただし未成年(20歳未満)を利用者として登録することは可能なので親権者の名義で変更したうえで利用者を登録すれば未成年未満でも使うことが可能になります。
ドコモメールは利用不可になるがdアカウントやdポイントは継承可能。となっている
現状では同社のキャリアメール「ドコモメール」は提供されないことと決まっている。
なので、クレジットカードの利用明細書や支払いに関するお知らせをドコモメールに設定してある場合はその他のメールアドレスに設定しなおす必要があります。
実装では1~7GBプランのギガライトと60GBまで使えるギガホプレミアの中間にahamoが新しく参入したということ。
動画やYouTubeなどを視聴しているとすぐにデータ量の上限に達してしまう。その月の請求額がふくらみ支払いが重荷に。なんてことはよくある話。
7GBまでのギガライトを使っていて毎月の使用量がオーバーしてしまうユーザーやプランを上げたいけれどギガホプレミアの60GBまで大きい容量は使わないという人には中間の20GBまで使えるahamoの新プランは魅力的でもあります。
さらに使い方によってはギガライトとくらべ料金が安くなったという声も。2970円と安くなるユーザーも多いのではないだろうか。
まったくデータ容量を使わない人はギガライトで、容量をたくさん使う人はギガホプレミアで良いかもしれませんが。
5G通信を使う場合
現在のドコモ5Gギガホの料金からするとプランの割引などを考慮して比べてみてもahamoは約50%も安く使うことができる。
ahamoに変える人(必要なもの)
- 必要なもの1・・・ dアカウントの新規作成
- 必要なもの2・・・ dポイントクラブへの入会
- 必要なもの3・・・ dポイントカードの利用者登録
- 必要なもの4・・・ オンライン発行dポイントカード番号を発行
こんな人はちょっと待った。。。
・ドコモメールアドレスが使えなくなると困る人
・そんなにデータ使用量がない人
・電話はかかってくるが殆どこちらからは電話をかけない人は、
ドコモ料金安くしたい人はahamoに拘らずギガライト、5Gギガライトを選んだほうが良いかもしれません。
デメリット
・申し込み手続きはすべてWEB→今後変更があるかも(メリットに感じる人もいるかもしれません)
・ドコモメールアドレスが使えなくなる
・ドコモ一部サービスが使えなくなる。ドコモ専用電話窓口不可など
ご利用は計画的に!