ウェブマネープリペイドの使い方
お買い物で安心、簡単に決済できる!クレジット機能付きカード
子供でもカードを持ちたい。
大人に限らず使い勝手のいいクレジットカードで、買い物がしたい。
また、安心できるクレジットカードを持ってみたい!
そう考えたことはないですか?
WebMoneyプリぺイドカード(本人限定)とWebMoneyプリぺイドカードLite(無記名カード)から条件の良い方を選ぶことから始まります。
チャージした分だけ使うことができるので使いすぎの防止にもなるので子供にも扱いができます。
以降で大人でも子供でも作れる、mastercard付きのプリペイドカードを紹介したいと思います。
このプリペイドはmastercard加盟店であれば海外でも使うことができます。
特徴
一番のいいところはクレジットカードとは違いチャージした分だけお買い物ができるので、使い過ぎを心配することがないところです。
スマホでアプリを登録すれば支出が簡単に確認でき、お小遣いの管理もできます。
(利用明細詳細で使った支出やチャージ金額を一目で確認することが出来ます。)
クレジットカードとは違うのですが、簡単に言うと前払い型のクレジットカードと思えばいいかと思います。
海外に旅行した際も、自分名義のクレジットカードを持っていくのが嫌だな、とか
紛失などを心配しているならこのカードはお勧めです。
旅行前に使う分だけチャージしていれば、mastercardの加盟店で使えるので必要最低限でほぼ現金を持っていく必要もなくなります。
ICチップを搭載し偽造やスキミングに強いカードになっているので漏洩の心配も少なくなります。
他にも特徴があります。
インターネットショッピングやカード間送金、現金で払い出しなど様々な機能が搭載されています。

カードの手続き
スマホでの登録を済ませるとカードが送られてきます。
簡単なお申し込みで必要事項を記入したら1週間から2週間で自分名義のカードが送られてきます。
種類
✔ 本人限定カード (筆者は本人限定カードを選びました。)
✔ 無記名カード
があります。
本人限定カードでは、カード受け取り時に本人確認が必要です。
発送手数料無料、年会費無料でどなたでも作れます。
本人限定カードが届いたら受け取り確認をスマホアプリで済ませておくことを忘れずにしましょう。
コンビニで簡単チャージ
チャージはセブン銀行ATM、ローソン銀行ATMなど、auショップ、自由空間、インターネットバンキング、三菱UFJ銀行チャージさらにはローソンでは店頭でもチャージできます。
無記名カードではインターネットバンキングと三菱UFJ銀行チャージは対象外
その代わりクレジットカードからチャージ手段があります。
チャージ方法店頭
ローソンレジでカードを渡す→チャージ金額を伝える→カードリーダーに通す→完了。
オンラインゲームであるFF14の月額使用料をクリスタで払ったりするときにもとても便利です。
ローソンで1円単位でチャージできますし、モグステーションでクリスタのチャージを選べば,
ウェブマネープリペイド番号を入力するだけでクリスタへの入金が出来ます。
クレジットカードではないので、もしも個人情報が漏洩してしまってもウェブマネープリペイドカードを使っておくことで,
大切なクレジットカードの情報が洩れるおそれがないのもメリットですね。
こんな使い方も
携帯情報端末の操作により、モバイルSuicaのチャージでも使えます。
ウェブマネープリペイドを登録すれば、登録してあるカード(プリペイド)から電子マネーの入金(チャージ)が可能です。
Suicaにチャージしていれば電車での移動時や車のガソリンなどで使えて便利ですね。
試してみてください。
持っていても損はないと思います。
また審査などもないので簡単に活用できると思います。
届いたその日からチャージできますので、すぐに始められます。
そして使い方は様々です。
自分に合った使い方で使ってみましょう。